ゆるい感じの手抜きイラスト集です

ゆるい感じのイラスト集です。

現在登録されているイラストは3546件です。随時更新しています。

使用許可やユーザー登録も必要ない完全フリーのゆるいイラスト集です

生活全般

タビ

【足袋】主として和装のときに、足にはく袋状の履き物。甲と底との部分からなり親指だけが別に分かれ、現在では鞐(こはぜ)留めになっている。キャラコ・別珍などで作り、古くは革製のものもあった。防寒・礼装に用いる。

シン

【芯】物の中心。

ネムレナイ

精神的なストレスや身体的な苦痛などによって十分に眠れない状態をいいます。 生活リズムの乱れや心配事で寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりする状態は一時的です。

カチワリ

【搗ち割り】関西で、口に含めるくらいの大きさに砕いた氷のかけら。欠き氷。

チャツミ

【茶摘み】茶の葉を摘みとること。また、その人。

マドカラ

【窓から】汽車・電車などの窓かのながめ。
道具

トレイ

お店のレジで支払いのやり取りに使うショップアイテム。

モップ

長い柄のついた雑巾。床などを掃除するのに用いる。

テント

支柱および布製の覆いを組み立ててつくった簡易な家屋。野営のときに用いる小型のもの、サーカスや芝居の掛け小屋として用いる大型のものなどいろいろある。

ムシキ

【蒸し器】食べ物を蒸すための道具。蒸籠(せいろう)・御飯蒸しや蒸し鍋など。

メヤスバコ

【目安箱】享保6年(1721)8代将軍徳川吉宗が享保の改革の一つとして評定所前に設置して庶民の進言・不満などを投書させた箱。箱は将軍の面前で開けられ、将軍が自ら開封し閲覧した。訴状箱。

タイムフロシキ

藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具。
人物

コダック

扁平で大きな嘴と頭頂部に生えた3本の黒い毛が特徴のアヒル型ポケモン。2足歩行で、体形は四肢の短さを除けば人に近く、羽は持っておらず短い体毛で覆われている。体色は黄色。

ナベリン

いつもにこにこ、歌にダンスに、なんでもこなすアイドル的存在。食卓で鍋を囲むと必ずあらわれてにっこり。お手伝い大好きガール。

ソウサイエックス

「科学忍者隊ガッチャマン」シリーズを通じて暗躍する敵の黒幕。地球から200万光年離れたアンドロメダ星雲のセレクトロ星からやってきた謎の存在。ベルク・カッツェを首領として秘密結社ギャラクターを組織し、地球侵略を狙った。

フジワラノテイカ

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公家・歌人 。

オウシブラック

「宇宙戦隊キュウレンジャー」に登場する戦士。牛型ロボットのチャンプが変身する、牡牛座をモチーフとした黒の戦士。両腕と下腹部より下は変身前と同じ形態という珍しいタイプの戦士。テンビンゴールド同様スーツはアーマータイプで、他のメンバーより体格が大きい。また、顔全体がアイ部分であり口元まで覆われている。

ワカメ

「サザエさん」に登場するキャラクター。磯野家の次女。磯野波平と磯野フネの娘、マスオの義妹、サザエとカツオの実妹、タラちゃんの叔母、ノリスケの従妹にあたる。
食べ物

ヤキモチ

【焼き餅】火であぶって焼いた餅。

レバニライタメ

【レバ韮炒め】中国料理の一。レバー(肝臓)とニラ、ショウガなどを炒め、塩や醤油などで味をつけたもの。にらレバ炒め。レバにら。

ケイランセンベイ

【鶏卵せんべい】新鮮な鶏卵をたっぷり使い焼き上げたおせんべいです。

ニットウコウチャ

【日東紅茶】三井農林株式会社が販売する紅茶のブランド名である。

ウメボシアメ

【梅ぼ志飴】東京・日本橋、栄太楼(えいたろう)総本舗の名物飴。形状が梅干しに似ているので名づけられた。砂糖に少量の晒(さら)し水飴を加えて煮詰め、着色料を加え、冷やして固めたもの。簡略にいえば、有平糖(あるへいとう)の原料飴を鋏(はさみ)で梅干しの形に切ったものである。大衆になじみの深い梅干しと飴の結び付きが幕末の江戸市民に受け、今日まで愛されてきた。赤色の飴がもっとも梅干し的だが、黒糖、ニッケイの味がする飴もある。なお、京都の御所(ごしょ)飴も梅ぼ志飴に似ているが、このほか梅酢などのエキスを加え酸味をつけた飴も「梅干」という。

コオリアズキ

【氷小豆】小豆あんに削り氷をかけた食べ物。金時。
食材

ナンキン

【南京】1 カボチャの別名。<br>2 中国江蘇省の省都。揚子江の南岸に位置し、水陸交通の要衝。古来、三国の呉や六朝・明・中華民国などの都として栄えた。名称は建業・建鄴 (けんぎょう) ・建康・金陵などに変わり、明の永楽帝のとき、北京に対して南京と称した。

カボチャ

【カボチャ】ウリ科カボチャ属に属する果菜の総称である。原産は南北アメリカ大陸だが、主要生産地は中国、インド、ウクライナ、アフリカである。果実を食用とし、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含む緑黄色野菜に分類される。

レンコン

【レンコン】ハスの地下茎が肥大した物で、食用に栽培される。原産地は中国もしくはインド。はすね、蓮茎、藕などとも書き、主に沼沢地や蓮田などで栽培される。内部に空洞があり、いくつかの節に分かれている。節の長さは品種によって異なる。輪切りにすると穴が複数空いている形になる。

ニンニク

【ニンニク】ヒガンバナ科ネギ属の多年草。香りが強く、強壮・スタミナ増進作用があると信じられているため、球根を香辛料などとして食用にするほか、茎も「ニンニクの芽」と呼ばれて野菜として調理される。かつてクロンキスト体系による分類ではユリ科に属していた。

マンゴー

【マンゴー】ウルシ科マンゴー属の果樹、またその果実。菴羅、菴摩羅ともいう。マンゴーの栽培は古く、紀元前のインドで始まっており、仏教では、聖なる樹とされ、ヒンドゥー教では、マンゴーは万物を支配する神「プラジャーパティ」の化身とされている。

パプリカ

【paprika】ナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの栽培品種。または香辛料のこと。カラーピーマンの一種であり、果実の多くは赤色や黄色、橙色であるが、紫色、茶色などの品種もある。また着色料としても使われる。
料理全般

ポーチドエッグ

熱湯の中に生卵を割り入れてゆでたもの。落とし卵。

フライドポテト

熱湯の中に生卵を割り入れてゆでたもの。落とし卵。

イッチョウアガリ

【一丁上がり】料理の一人前ができあがること。 また、できあがったことを知らせる言葉。

バラス

ばらばらにする。

ユデル

【茹でる】熱湯で煮る。うでる。

キリ

【切る】つながっているものを断ったり、付いているものを離したりする。特に、刃物などでものを分け離す。
自然全般

エリダヌスザ

冬の宵、オリオン座の足元の1等星、β(ベータ)星リゲルのすぐ西に源を発し、うねうねと西東に蛇行しながら赤緯マイナス58度まで南下するありさまを大きな河(エリダヌス川)になぞらえた星座。

ゴウセツチ

冬に大量の積雪がある地域のことで、日本の法制度上は特に豪雪地帯対策特別措置法に基づき指定された地域を指す。雪国ともよばれる。

ジュンガイセキショウ

北斎の琉球八景7作目は「筍崖夕照(じゅんがいせきしょう)」。那覇の波之上を描いた作品です。崖の上の神社は琉球八社の一の宮、波之上宮です。

カミナリ

雲と雲との間、あるいは雲と地上との間の放電によって、光と音を発生する自然現象のこと。

オウシザ

【牡牛座】黄道十二星座の一。1月下旬の午後8時ごろ南中する。α(アルファ)星のアルデバランは光度0.8等。プレアデス星団(昴(すばる))・ヒアデス星団・蟹(かに)星雲などを含む。

ジンタイ

古代エジプトの象形文字の中でも特に人体をさす。
動物

タヌキ

哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属に分類される食肉類、あるいはタヌキ属Nyctereutesに分類される現生種の総称。

キツツキ

鳥綱キツツキ目キツツキ科に属する鳥の総称。ケラ類ともいう。この科Picidaeは世界に約210種があり、オーストラリア、ニューギニア島、ニュージーランド、マダガスカル島および太平洋諸島を除いて、ほぼ世界中に分布する。典型的には樹幹で生活し、幹の表面や樹皮の下にいる昆虫を主食としているが、木の種実を食べるものもある。

テンプラ

目の前のご馳走に、今にもよだれをたらしそうな顔のブチちゃん。大皿に並べられているのは美味しそうな天ぷらです。

チョウチョウ

昆虫綱鱗翅(りんし)類(目)Lepidopteraに属する昆虫の一部(一群ではない)の呼び名。日本産は約260種。高等植物のまったく生えていない極地や砂漠を除いて全世界に広く分布するが、一般に植物相の豊富な地域ほどその種類は多い。

ミーアキャット

哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属に分類される食肉類。本種のみでスリカータ属を構成する。

ロプロス

バビル2世の扱う「三つのしもべ」の一人である巨大な怪鳥型ロボット。超音速で空を飛び、超音波とロケット弾での攻撃手段も保持し、バベルの塔と連携し映像を解析するなどの諜報手段も持ち合わせている。
植物

サトイモ

【枝豆】大豆を未熟なうちに茎ごと取ったもの。さやのままゆでて食べる。月見豆。

フジ

リンゴの一品種。国光とデリシャスの交配により作り出された。甘味が強く歯ごたえがよい。

スダチ

【酢橘】ミカン科の常緑低木。ユズに似て果実は小さく、扁球形。果肉は酸味が強く、特有の香気がある。食酢用に徳島県で栽培され、まだ緑色のときに収穫する。

ガザニア

キク科の多年草または一年草。南アフリカ原産。観賞用。初夏から初秋にかけて、橙(だいだい)・桃・白色の大きな花をつける。

ドラゴンフルーツ

サボテン科の食用月下美人の一種の果実。果皮は赤く、白い果肉には黒くて細かい種子が散在し、甘味は弱い。レッドピターヤ。

ミカン

ミカン科ミカン属の常緑小高木。また、その実。暖地に産し、葉は長楕円形。初夏、白色の小さな5弁花をつけ、黄橙色の実を結ぶ。果樹として広く栽培され、ウンシュウミカン・キシュウミカンなど多くの品種がある。たちばな。こみかん。
建物

セイドウノカネ

【青銅の鐘】青銅の一種で、教会の鐘を鋳るのに用いたもの。錫の含有率は二〇パーセント程度。これは現在の軸受け用の青銅と同程度の成分だが、工業上はこの名称は用いない。

タヌシマルエキ

【田主丸駅】福岡県久留米市田主丸町田主丸にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅。

カブトヤマエキ

【かぶと山駅】京都府京丹後市久美浜町甲山にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線の駅である。駅番号はT23。「宮豊線」の愛称区間に含まれている。

ルリコウジゴジュウノトウ

【瑠璃光寺五重塔】応永6年(1399)の応永の乱で命を落とした大内義弘の菩提を弔うために、弟の盛見が建立を計画、嘉吉2年(1442)に完成したといわれています。建築様式はおおむね和様式で一部に唐様式が見られます。屋根は檜皮葺で、塔身部は上層部に向かって細くなっており、非常にすっきりとした印象です。室町時代中期におけるすぐれた建築の一つであるとともに、大内文化の最高傑作であり、日本三名塔の一つにも数えられています。

セントウ

【銭湯】入浴料を取って一般の人を入浴させる浴場。ふろや。ゆや。公衆浴場。

ニホンサイトウタン

東京から南東に約1860キロ離れた、亜熱帯海洋性気候の小さな島である南鳥島にある。
学校

シタキリスズメ

【舌切り雀】日本の昔話。原型は宇治拾遺物語に「腰折れ雀」の話がみえる。心やさしい爺  のかわいがっていた雀が糊をなめたので、意地悪な婆は怒ってその舌を切って追い出す。爺は雀の宿をたずねて、土産に軽いつづらをもらって帰ると、中には宝物がつまっていた。これを見た婆は欲張って重いつづらをもらって帰るが、それには蛇や毒虫などが入っていたという話。

スズリ

【硯】墨をする文房具の一種。石製が多いが、瓦質、陶磁、玉、金属製のものもあり、形も長方形、円形、風字形など各種ある。単に文房具として使用されただけでなく、工芸品として鑑賞の対象にもなっている。

エンピツ

【鉛筆】筆記用具の一。木の軸に、黒鉛の粉末と粘土を混ぜ高熱で焼き固めた芯 (しん) を入れたもの。1565年に英国で考案。江戸初期にオランダから幕府に献上され、商品として輸入されたのは明治10年(1877)前後。「

コウハクボウ

【紅白帽】おもに日本の小学校児童の体操着の一部として使用される帽子(体操帽子)であり、赤白帽(あかしろぼう)とも呼ばれる。生地の表面と裏面が赤と白の2色で分けられており、リバーシブルで使用できる。

トランポリン

【トランポリン】伸縮性と耐久性の高い布地を四角や丸の枠にばねで張り、その上で飛び跳ねるスポーツ。また、その器具。

ホウイジシャク

【方位磁石】羅針盤の一。水平面で自由に回転する目盛り盤に永久磁石を取り付け、航行中に機首方向の磁気方位を知る装置。船舶・航空機に使われる。磁気羅針儀。
スポーツ

ジョギング

ゆっくりと走ること。健康維持や体力増進のために行う軽いランニング。

バスケットボール

天然皮革、合成皮革、ゴムなどで作られたボールが使われる。公式ボールとしては検定球が使われる。なお、ボールの下端が1.8mの高さから落とした際、上端が1.2 - 1.4mの範囲ではずむ様に空気圧が調整される。

ホウガン

【砲丸】陸上競技の砲丸投げに用いる金属球。

ホウガンナゲ

【砲丸投げ】陸上競技で、投擲(とうてき)種目の一。直径2.135メートルのサークル内から片手で所定の重さの砲丸2を投げ、その投げた距離を競う競技。ショットプット。

ジュウドウ

【柔道】日本古来の柔術諸流派をもとに、明治15年(1882)嘉納治五郎によって創始された格闘技。心身を鍛練修養し、青少年の教育に貢献することを目的とした。技は、投げ技・固め技・当て身技の3部門から成る。第二次大戦後、スポーツとして世界的に普及。

カヤック

エスキモーが猟に用いる小舟に似た競技用カヌー。両端に水かきのあるパドル(櫂(かい))で左右交互にこぐ。

2024年08月16日 イカ

2024年08月16日 ナワトビ

2024年08月16日 マヤコダイドウブツ

2024年08月16日 カタツムリ

2024年08月16日 トイレットペーパー

2024年08月16日 タイプライター

2024年08月16日 アンコールワット

2024年08月16日 タカチホ

2024年08月16日 フキ

2024年08月16日 マゲワッパ